忍者ブログ
   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そもそも映像計画コースって?


みなさんどうも

初めての更新になります

映像計画コース代表を務めています、土田です

以後お見知りおきを



さて

基本的に広報部が中心に更新しているこの映計Bですが

他の部署の活動報告や無駄話などもドンドン更新していきます


今後様々な人物が登場すると思いますがよろしくお願いします



ということで

今回代表である私がちょっとお話させていただきます



今回は

「映像計画コースについて何一つ紹介してなくね?」

ということで

映像計画コースの紹介をしようと思います


少し退屈な長文になると思いますが

興味ある人は着いてきて下さい!!



さて



我々映像計画コース

より詳しく言いますと



東北芸術工科大学

デザイン工学部

メディアコンテンツデザイン学科

映像計画コース


と言います


・・・・・・・長ったらしいでしょ?

所属している自分達も

書くのも言うのも嫌になりますw

なので僕らは「映計」と略して言っています

今後はこの映計という言葉が多々出てくるとは思いますが

まぁ単純に僕らのコースの名称です



ここからはその映計についての説明です

面倒なのでさらっと行きましょう



私たちは



「社会とのつながり」


「他者の幸せ」


「世界共通言語としての映像」



この3つをコースポリシーとして掲げ

社会や他者を意識しながら映像を制作しています



はい、ワケわかんないですね

とりあえず皆さんが思っているのは

映像学科」とは何が違うの!?

ってことじゃないですか?


ではそこを僕なりの言葉で説明したいと思います

大きく違うのは二点です



一つは

映像学科は「個人」で制作をし

映像計画は「チーム」で制作をします


もちろんたった一人で映像を制作するなんてのは不可能に近いです

なので映像学科も結局チームで映像を制作していると思うのですが

我々映計は

企画や立案

プレゼンや制作まで

すべてをチームで行います!!


話し合いに話し合いを重ね

喧嘩したり

泣いたり

笑ったり

それを繰り返してる分

コミュニケーション能力や

集団で何かをするという力は大いにある・・・・・・はずですw



二つ目は

映像学科は、映画などの「芸術作品」としての映像を制作することをメインとしていますが

映像計画は、CMを中心とした「商業映像」の制作がメインです


商業映像って何?って思いますよね

うん、僕もよくわかってないですwwwww

多分映画も商業映像ですしねwwwww

とりあえず言えることとしては

僕ら映像計画は基本的にはコマーシャルフィルムを作っています

映像を制作するときには必ず「クライアント」を設定し

そのクライアントから発注を受けて、映像を制作するわけです

なので

撮影や編集の技術よりも

企画や立案などに重きを置いているコースですね

わかりやすい例としては

・・・・・・・・・・・

また今度にしますかww

いい加減飽きちゃいますね

今度、具体的に僕らが今まで制作してきた作品を例にして説明します!!!


ちなみに

「映像学科」の説明は本当に端から見た、完璧な個人的主観でしかありませんので

説明として不適切な内容な可能性が大いにあります

そっちの方が気になるという方はしっかりとしたソースで調べてください

映像学科の方は怒らないでくださいね

不適切だと思ったらコメントください

速攻修正・削除しますwww


今回はちょっとお固い内容でしたが

我々映像計画コースに興味を持っていただけたら幸いです

長文お付き合いありがとうございました


次回からはもっとユルくなると思われますw

では!!
PR

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:

プロフィール

HN:
映像計画2010卒展
性別:
非公開
自己紹介:

東北芸術工科大学
メディアコンテンツデザイン学科
映像計画コース7期生

最新コメント

バーコード

<<もう11月ですよ。そして、ついにあのドラマがっ!!  | HOME |  10月20日 はなしあい。>>
Copyright ©  -- 映像計画2010卒展 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]